1919年(大正8年)
紳士服のテーラーであった藤塚康次氏が、紳士用と婦人用の人台の製造を引き受け、東京市四谷箪笥町に「木イ屋」を創業。製造方法は、ダルマ式と称した雄型だった。
1937年(昭和12年)
藤塚氏が他界した後に、木型や木台に漆塗りを施した品物を納品していた馬場仁左衛門氏が、木イ屋の事業を継承。その後、仁左衛門の息子たち、馬場清太郎氏(初代社長・1914年~1982年)と馬場芳之助氏(二代目社長・1919年~1985年)の兄弟が、人台の製造方法について研究を重ねた。
1947年(昭和22年)
第二次世界大戦中の休業期を経て、人台の生産技術に雌型式を採用。

1948年(昭和23年)
「有限会社木イ屋人台店」を設立。
1953年(昭和28年)
有限会社から株式会社へ組織変更、「株式会社キイヤ」に称号変更。
1964年(昭和39年)
三菱レイヨンと提携し、日本で初めての工業用ボディ『アミーカ』シリーズの製造、販売を開始。
1967年(昭和42年)
神奈川県座間市に、座間工場を建設。
1968年(昭和43年)
子供服用ボディ『デュエット』シリーズを開発。
1969年(昭和44年)
座間工場に人台の大量生産に対応する新素材のポリスチレンの成型機を導入。婦人服用ボディ『芯地張り』を紙製から発泡スチロール製で生産開始。

1970年(昭和45年)
資本金を500万に増資。
1970年(昭和45年)
日本工業規格JIS対応、婦人服向け工業用ボディ『ニューアミーカ』シリーズを三菱レイヨンと共同開発。
1972年(昭和47年)
東京都渋谷区千駄ヶ谷に本社ビルを竣工。
1975年(昭和50年)
京都府京都市伏見区に、京都支店を開設。
1975年(昭和50年)
日本工業規格JIS対応、紳士服向け工業用ボディ『ブレタス』シリーズを東洋紡、三菱レイヨンと共同開発。
1976年(昭和51年)
山口県大島郡に、山口工場を新設。スチロールを金型の中で発泡成型すると同時にボディを布張りし、成型する「同時成型」のボディ製作方法を開発。

1980年代
ストアディスプレイ演出什器の提案から販売まで、製品のカテゴリーを拡充。
1981年(昭和56年)
JIS4005対応の婦人服向け工業用ボディ『キプリス』シリーズを三菱レイヨンと共同開発。
1981年(昭和56年)
ブレタスシリーズに改良を加えた、紳士服向け工業用ボディ『ニューブレタス』シリーズを発売。
1991年(平成3年)
多品種小量生産の個性的なシルエットの服作り向けに『セミクチュール』シリーズを開発、販売開始。
1994年(平成6年)
座間工場を新築。

1995年(平成7年)
アパレル産業向け工業用ボディ『ニューキプリス』シリーズを開発、販売開始。
サイズ別・服種別など50種類以上のバリエーションが揃う。
1997年(平成9年)
資本金を1000万に増資。
1998年(平成10年)
神奈川県海老名市に、海老名商品センターを建設。

2000年(平成12年)
山口工場に、発泡スチロールの減溶装置を設置。
2001年(平成13年)
ファッションエデュケーション向け裁断用ボディ『エデュ』を開発、販売開始。
2001年(平成13年)
海老名商品センターに、発泡スチロールの減溶装置を設置し、リサイクルシステムを確立。
2002年(平成14年)
コーポレートサイト『kiiya.co.jp』を開設。
2003年(平成15年)
株式会社の設立から50周年。記念式典・祝賀会を開催。
2006年(平成18年)
アパレルメーカー向け裁断用ヌードボディ『モデリア』を開発、販売開始。
2009年(平成21年)
ヨーロッパサイズの裁断用ボディ『シュプール』を開発、販売開始。
2009年(平成21年)
ストアディスプレイ向けボディと演出什器のサイト『kiiyadisplay.com』を開設。
2012年(平成24年)
中国成人女性体型『ジュエ(珏)9』を文化ファッション大学院大学と共同開発。
2015年(平成27年)
座間工場にCAM(自動裁断機)を導入。

2015年(平成27年)
三次元スキャナーを導入。ボディや人体を計測し、ボディ開発に生かす。

2018年(平成30年)
日本女性の体型とサイズのプロフェッショナル用ヌードボディ『シュプールJ』を開発、販売開始。
2019年(令和元年)
創業100周年。